QRコード
QRCODE
インフォメーション

プロフィール
すぎはら
1968年福岡生まれ。男性。
2000年に開園。「ちびはる保育園 原田」「ちびはる保育園 基山」「ちびザウルスのひみつきち」3園の園長。また「病児保育のスタンドバイ」代表。
大学生の息子二人と特別支援学校中等部2年生の娘の父。
「え~!とても大学生のお子さんがいるようには見えませんよ」と言われるのが好き(笑)



歳を取るのは、なんだか辛いというか、悲しい気持ちになりますよね。
これまで出来ていたことが出来なくなったりするので。自分の可能性が刻々と減っていくような。。。

でも歳を重ねて経験値を積まないと出来ないことっていうのもあるし、何かとの出会いで新しい扉が開く感覚も大切にしたいです。


最近思うのは「隣の芝生は永遠に青い」です。
その事実を受け止めたうえで、「自分にとって一番大切なもの・価値観」をしっかり意識してみることが大切なような気がします。

いろいろ毎日ありますが、「愚痴は不幸を呼ぶ呪文」だそうですので、なるべくいろんなことに感謝しながら、生きていけたらと思っています。



あんまり旅行は得意ではないけれど、いつかオーロラ見に行ってみたいと、最近は思うようになりました。
自分のちっぽけさを感じて、そのうえで感じることって大切ですよね、きっと。





スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年12月26日

前回ブログ続き 神としての、鹿実新体操部 2


 (前回からの続きです)

 で、そしたら、なんとお返事もらえたんです!



すっごく嬉しくて開封すると、お手紙とDVDが!!



 で、お手紙の内容を簡単にご紹介すると


「早速生徒とDVDを拝見し、園児のみなさんの元気いっぱいの演技にとても感動いたしました。

縄跳びもですが、音楽にあった動きや隊形移動も素晴らしかったです。相当な時間をかけて練習されたのでしょう、よくまとまっているパフォーマンスでした。

今年、私たちはオリエンタルラジオの「パーフェクトヒューマン」と「ウルトラタイガー」の音楽に合わせ、長縄演技をしました。先日南日本放送で放送されましたので、お送りいたします。園児のみなさんにも興味をもっていただけたら幸いです」



というお手紙をいただけたんです~~~( ;∀;)

構成や年長さんが頑張った練習をわかっていただけることも、すっごく嬉しかったです☆

で、もちろんDVDも観させていただきました☆
これまたすごかったです!!







自分に迷ったり、悔やんだりすることが人生だとも言えますが、

このような感動があると、本当に嬉しく幸せです。






鹿児島実業高校新体操部のみなさん、

みなさんの演技が、我々や子どもたちに大きな夢を与えていること、どこかで覚えておいてください。

本当にありがとうございました。  


Posted by すぎはら at 13:47園長のちょっと真面目な想い

2016年12月26日

神としての、鹿児島実業高校新体操部 1

まずはみなさん、この動画を観て度肝を抜かれてください。

鹿児島実業高校新体操部のみなさんです。


https://youtu.be/12vUh9wNSC0



なんかすっごいでしょ☆

で、縄跳びに取り組む我々は、ここ数年、この動画を教科書にして年長児の演目を考えていきました(^^)


もちろん、体操教室もしてないし、っていうか幼児だし全然真似できないんですけど、それでも鹿実新体操部の演技は、我々担当職員にとって正に「神」。

野球少年がイチローや大谷に憧れるように。。。少しでもこの「すげぇ!」の世界に近づきたい。。。



今年の運動会の練習の過程においても、年長さんに鹿実新体操部のこの動画を観てもらいました。

「すっげ!!」とくぎ付けになって映像を観ている子どもたち。


今回、ちびはる運動会年長さんの演目では集団行動的な要素も初めて真似して、おまけにBGMは生演奏で挑戦しました。

それが、この前もご紹介しましたけど、こちらです。

https://youtu.be/zjnGJoKekGw


で、ですね、

運動会終わって、「鹿児島からは少し離れてますが、みなさんのことをものすごくリスペクトして、子どもたちが頑張ったんです」ということをなんとなく伝えたくなりました。

きっと、幼児が憧れて動画観てるとか、あまり考えてもないかもしれないし、でももしもそんなことを知ってもらえて、なにか新体操部の高校生に元気を与えられることができたなら、、、

ま、例え手元に届かなくても開封もされなくてもゴミ箱直行でも、でもでも、とにかくこれだけ新体操部の動画観てるんだから、自分たちの気持ちの問題だけであってもいいからお礼を伝えよう、

ということで。

動画をDVDにして送ったんですね。

「いきなりのお手紙で失礼しますが」みたいな感じで。


(つづく)
  


Posted by すぎはら at 13:03園長のちょっと真面目な想い

2016年12月15日

芋ほり ひみつきち編

先週、ちびはるに引き続き、ひみつきちのきいろさんたちもお芋ほりの体験に行って来ました(^^)/



最初はみんな楽しそうにお芋ほりに集中して掘ってくれるのですが・・・毎年、最終的には泥遊びに代わってしまうお友だち・・・
今年も職員で最後まで頑張らなきゃなぁ~と思っていたのですが・・・
今年は違いました!!
みんな最後まで頑張りましたよ!(^^)!















今年もみんなの頑張りでたくさんのお芋を掘ることが出来ました!!

また、掘る係・・・掘ったお芋を運ぶ係・・・と、1時間近くお芋ほりをしましたが、自然とお友だち同士で役割分担ができて、いつも幼く見えていたお友だちの姿が、その日はとても立派に見えましたよ!

でも、なかにはなぜか寝転びながら大きなお芋を掘っていたお友達もいましたよ(^^)(笑)



掘った後は、ひみつきちでも朝のおやつで美味しくいただきましたよ!!

  


Posted by すぎはら at 16:24ちびザウルスのひみつきち

2016年12月11日

100,000

 
 おかげさまで、このブログのPV(ページビュー)が100,000を超えていました。

 ご入園の動機を保護者の方にお伺いした時に「ブログを読んで、いいなと思って」という方もたまにいらっしゃって(きっとその反対の方もいらっしゃいそうですが(^^;)、どちらにしても「読んでくださる方々がいる」というのは、嬉しいものです。

 これからも、時々お付き合いいただけると幸いです。  


Posted by すぎはら at 21:05園長のちょっと真面目な想い

2016年12月11日

芋ほり 基山園




基山園もちびはるDASH村でお芋ほりをしてきました!















そして、お芋の入った袋をバスに運んで。。。




みんなで園で食べました♪









味も結構よかったみたいで、最高でした☆



  


Posted by すぎはら at 10:06ちびはる保育園

2016年12月10日

手作りお味噌で豚汁つくり



今やすっかりちびはるの伝統行事。「みんなで作った『ちびはる味噌』で豚汁つくり」を先日行いました♪

原田園と基山園、それぞれのお写真をご紹介します。












































みんなで作ると美味しいからでしょう。

すっごくおかわりする子もたくさん!

「ママのより美味しかった」と報告してくれた子もいましたが(^^;)、もちろんそれも「自分で作ってみんなで食べたから」ですよね。

「お味噌をみんなで作って、熟成まで保管して」という手間がありますが、とても楽しいちびはる味噌での豚汁つくりです。


  


Posted by すぎはら at 19:16ちびはる保育園

2016年12月02日

芋ほり! 第一弾は原田園



あの時、年長さんたちと植えたお芋の苗。

今日はいよいよ収穫となりました☆ くま組さんだけでなくうさぎ組さんも行きました。



実は収穫を予定していた時期は2週間ほど前。

ところが試しほりに担当の先生が行くと、全然大きくなく。。。芋というより「大きな根」という感じ(-_-;)


この夏の気象とかの影響もあるのかないのか、素人の我々にはわかりません。

もう少し待ってみようか、でも寒さで腐るとも聞くし、でもいくらなんでもこれでは「芋ほり」という感じでもなく、ご家庭に持ち帰ってもらうというわけにもいきそうにない(-_-;)(-_-;)

うーーーん、

どうしよう。


迷いましたが、そのあまりの小ささに待つという決断をすることにしました。



するとどうでしょう☆

この2週間の間に一気に育ってくれたみたいなんです♪







とれた~~!














お芋の姿が地中から現れると、ついつい早く引き抜こうとして折れてしまう子もいるのですが、Yちゃんは大物ゲットのため、根気よく慎重に周囲の土を掘っていき。。。



努力が報われました(^^)


私は園バスで畑への送迎をしたので、写真もあまり撮れませんでしたが、でも子どもたちの楽しさはバスの中や畑に着いて一生懸命ほっている子どもたちやその歓声でわかりました。



天気も良くて、なんだかとってもハッピー♪ 

子どもたちもこちらが思う以上に飽きずにほってくれ、時間があればまだまだできそうでした。

2週間前にはとても想像できなかったこの光景。担当の先生たちや金曜日がいいでしょうと提案してくれた先生、みんなのおかげです(^^)



今日もまた楽しかったね♪









  


Posted by すぎはら at 17:55ちびはる保育園